top of page

ペアレントトレーニング(ペアトレ)

  • 神栖心理相談室
  • 3月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月12日



海

「子どもをほめることが大事」と言われますが、なぜ、子どもをほめるのでしょうか?


ペアレントトレーニング(ペアトレ)は、行動理論にもとづいて、子どもの行動を理解し、ほめ方、不適切な行動への対応の仕方、環境調整の仕方などについて学ぶプログラムです。


ほめることの目的の一つとして、子どもがある行動をした時にほめることによって、子どもはほめてもらったことが嬉しくて、望ましい行動や適切な行動が増えるという効果があります。


ほめるというのは、別の言い方でいうと、「注目する」ということです。ある行動をした時に、親が「よくできたね」と声をかけてくれたり、笑顔で頭をなでてくれたりすることによって、子どもはこの行動をするとほめてくれるんだと嬉しくなります。




下記、放課後等デイサービス「ゆめキッズ」で実施したペアトレなどのプログラムです。下記は事業所の利用者のみですが、神栖心理相談室の保護者相談の中で、ペアトレについて提供しておりますので、どうぞご利用ください。


〔神栖心理相談室〕

 茨城県神栖市・鹿嶋市・潮来市、千葉県銚子市・香取市・東庄町を中心に、臨床心理士・公認心理師によるカウンセリングを提供しております。

 精神科・心療内科への受診を検討されている方も、初回相談にて受診の必要性について、ご相談可能です。




bottom of page