top of page
検索


ネット依存
「子どものネット使用について、約束した方がいいですか?」 保護者相談の中で、このような質問に出会う時があります。 2019年より、学校ではGIGAスクール構想が導入され、一人一台端末を使用して学習するようになりました。ご家庭でも、スマホ、タブレット、PC、ゲーム機器など、ネ...
閲覧数:12回


メンタルヘルスお役立ち情報
神栖心理相談室のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 こちらでは、地域のみなさまのメンタルヘルスや病気、障害などに関する情報を提供したいと思います。 悩みや苦しみを抱えている時は、頭の中がいっぱいになり、「どこに」「何を」相談して良いのか分からなくなることがあ...
閲覧数:67回


統合失調症、双極性障害、うつ、自閉スペクトラム症、認知症
自分や家族が、「精神的な不調かな?」「何の病気だろうか?」と思った時に、どんな病気に当てはまるのか、気になると思います。 『こころの健康情報局 すまいるナビゲーター』では、統合失調症、双極性障害、うつ、自閉スペクトラム症、認知症に関する症状や治療について、端的にまとめられて...
閲覧数:14回


サイコロジカル・ファーストエイド
サイコロジカル・ファーストエイド(Psychological First Aid)とは、災害や大規模犯罪後の心理的支援のマニュアルです。 災害や犯罪被害に遭われた人に対して支援できるように、不断から備えていきたいものですね。 リンク:兵庫県こころのケアセンター...
閲覧数:7回
bottom of page